2017.2.22更新
島根県立美術館 ミュージアムショップにて、3月6日(月)〜5月8日(月)開催される「愛しきものへ塩谷定好」展にあわせ、しじみちょうを期間限定販売いただく事になりました。展覧会は3月6日からですが、しじみちょうは一足早い2月22日(水)からの販売となります。
「塩谷定好」は日本海や山里などの自然、そこに暮らす人々など、山陰の風物を生涯にわたって写し続けた写真家ですが、根底に流れているテーマは郷土愛。
そんな展覧会にあわせて陳列していただける事が光栄です。
ご鑑賞の後はぜひミュージアムショップにお立ち寄りください。
この度男性の方にもお楽しみいただけるよう、タイタックをご用意。
柄は「しめなわ」「夕景」「えん」の3種類。いずれも出雲地方にまつわるモチーフを落とし込みました。
【愛しきものへ 塩谷定好展】
2017年3月6日(月)〜5月8日(月)
開館時間:午前10時〜日没30分(展示室への入場は日没時刻まで)
休館日:火曜日 ただし3月7日(火)、5月2日(火)は開館
公益財団法人 しまね文化振興財団
島根県立美術館ミュージアムショップ
〒690-0049
島根県松江市袖師町1-5
TEL/FAX:0852-55-8311
2017.1.24更新
手当と手仕事ちょっぴり贅沢な毎日☆をテーマにした「手手暮らし」第2弾に
参加させていただく事になりました。
美味しいお食事と共に4人が送る手当と手仕事マルシェ
素敵な縁側がある昭和の古民家カフェ「いな暮らし」さんで開催します。
☆「qilin underwear」
リネン、ヘンプ、シルクなどの天然素材の、美しく快適な締め付けない下着
http://qilin-underwear.stores.jp/
☆「コトリ工房」
自分自信がが使い続けたいと思うシンプルな布小物
☆「まんまる屋」
手手暮らし主催のハンドリフレとタロット・数秘で、心と身体が調和するセッション
http://www.swk623.com/manmaruya/
☆「しじみちょう Made by Masae Nakajima」
宍道湖のしじみの貝殻で作ったコロンとかわいいアクセサリー
http://nakajimamasae.com/shijimicho/
日時:2017年2月19日(日)11:30〜16:00
会場:「いな暮らし」
「食べよう・話そう・つくろう」をテーマに、縁側のある昭和の古民家で開いているカフェ。
旬の野菜をたっぷり使ったごはんや飲みものを用意してくださいます。
東京都稲城市押立1744-46 JR南武線「矢野口」駅より徒歩8分
連絡先:080-5644-0508
http://inagurashi.com/